三浦半島へ行くとしたら、先ず手に入れたい切符が京急電鉄の、「みさきまぐろきっぷ」だ。
l

俺も実際に使ったが、なんともまあお得すぎで申し訳なくなってしまうほど遊び尽くせる商品だった!

観光に行くのも良し、俺のように釣りに行くのも良し、とにかくお得が詰まりまくった商品である。
購入方法
京急線の各駅(泉岳寺駅、三崎口駅を除く)の窓口で「まぐろきっぷ下さい。」と申し出るだけだ。
俺は品川駅から買ったので3,060円だった。
使い方①京急線往復乗車券
いわずもがな、往復券である。
切符タイプの往復券なので、無くすことがないように目的地についたら大切に保管しておこう。
使い方②三崎エリアバス乗り放題(指定エリアのみ)
これがかなり便利。どこに行くにもバスが必要なので、切符とセットになっているのは有難い。
さらに当日、乗り降り放題。
俺らはこれで昼飯(朝飯)を食いにバスを使用してから、釣り場へもまたバスで移動した。
使い方は降車時に、運転手の方に当日の日付が見えるように、切符を見せるだけである。
バスの運行は多くて20分に1本ほどであった。
バスと電車の切符が一緒になっているので、やはり帰りまで無くさないように大切に保管しよう。
俺は釣り場から落としそうになってヒヤヒヤした。
使い方③選べるまぐろ食事券
この切符の醍醐味!
みさきのまぐろが腹一杯食える券!
25店舗の中から好きなお店が選べる!(2016年6月時点)
しかも食事券のみで追加料金無しだ!

↑0円の伝票!
俺は刺身定食を頂いた。
いやーんまかった。

↑まぐろ食道 七兵衛丸さんの刺身定食
営業時間に注意して、お店を選ぼう。
中には早く閉まってしまうところもあったり、朝早くからやっている嬉しいところもあったりする。
使い方④お土産orレジャーで満喫
最後にもう一枚券が残る。
これはびっくり。
お土産を貰って帰るか、温泉でひとっぷろ浴びて帰るか、遊覧船に揺られて過ごすか、サイクリングで…
といったアクティビティが楽しめちゃうのだ!
お土産は「三崎港」バス停にあるフィッシャリーナ「うらり」産直センターというところで頂ける。
その種類も豊富で、干物や、珍味やドレッシングやらその他十数種類の中から選べるのだ。
ここでお土産を貰って帰れば、家族に頭を下げて釣りに来たお父さんも、肩身の狭い思いをしなくてすむかもしれない?!
もしくは、釣り→昼飯→温泉のフルコンボで超満喫するのも手であろう。
ともかくここまで出来て3,060円はお得すぎるので使わない手はない。
ただし、土日祝は混雑するらしいので注意が必要。
俺も日曜だったが、バスは超満員だった…。
電車は空いていたので、バスさえ我慢できればそれ以外は快適だった。
次の休みにどこに行く予定もなければ、三崎へ行って1日遊んでくるのもありでしょう!
2016年8月9日追記
バス停「城ヶ島」から三崎口駅へ向かう、バスの時刻表

バスの時間には気を付けて!!